2014年7月31日木曜日

2014年7月31日放送レシピ

スタミナ生春巻き

★材 料 (2~3人分)  調理時間30分
鶏ササミ2本(約100g)、白ネギ、キュウリ各1/2本、水菜1束
レタス1~2枚、ミニトマト5個、ショウガ薄切り1/4片分
酒、キムチ漬け汁各小さじ1
<スタミナドレッシング>
白菜キムチ50g(みじん切り)、米酢大さじ1と1/2、砂糖大さじ1
醤油、ゴマ油各小さじ2、白ゴマ大さじ1 

★作り方
①キュウリは千切りにする。水菜は2~3㌢の長さに切る。白ネギは
3等分にして芯の部分を取り除き白髪ネギにして水にさらしておく。
ミニトマトは1個を横に4等分に切る。レタスは縦7㌢、横12㌢
ぐらいの大きさになるように5枚分切る。

②鶏ササミはスジを取り、フォークで全体に穴をあける。 酒とキムチの
つけ汁を混ぜ合わせたものを かけて、たたいてなじます。耐熱性のある
ビニール袋にササミ、ショウガ薄切り、包丁の背で叩いて香りを出した
白ネギの芯の部分を入れる。袋ごと水を張ったボウルにつけて、水圧で
袋の中の空気を抜き、袋の口をくるくる巻いてねじる。ねじった口は袋
の上のほうでしばる。

③鍋に水をはって沸騰させる。沸騰したら袋が破れないよう厚手の
キッチンペーパーを折って袋の底になるようにし、袋のしばった口を
上にして入れる。弱火で約4分、その後火を止め、フタをして10分
程度そのままにしておく。

④③を湯から出し、ハサミで袋を切って蒸し汁ごと中身を取り出し
薄切りショウガ、ネギの芯を取り除き粗熱をとる。粗熱がとれれば
ササミを粗く裂いて蒸し汁につけておく。(蒸し汁を吸わす感じ)

⑤ドレッシングをつくる。キムチのみじん切りをボウルに入れ残りの
ドレッシングの材料を加えてよく混ぜ合わせる。

⑥ライスペーパーをサッと水にくぐらせ乾いたまな板の上に広げる。
ライスペーパーの中央より手前にレタスを広げその上に水菜、ササミ
キュウリ、水けを切った白髪ネギの順に1/5量ずつ重ねる。手前の端を
中央までたたみ、手前に引きながら一巻きする。左右をたたみ、切った
ミニトマトを奥に置き最後まで巻き締める。後4回同様に繰り返し、5本巻く。

⑦⑥を食べやすい大きさに切り皿に盛り⑤のドレッシングを添える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>余熱を利用した低温調理でササミをやわらかく
     ジューシーに仕上げます。
<うまワザ>キムチの漬け汁で鶏ササミのうまみをアップ!

(*^_^*)料理人のつぶやき
     キムチと白ご飯!おかずなしでも大丈夫なんて方いらっしゃる
     んじゃないでしょうか・・・(^v^)あのピリ辛と独特の風味
     とうま味がクセになるんですよね~♪その風味とうま味を料理に
     使っちゃいましょ!キムチを調味料代わりに使っちゃうんです。
     炒め物、スープ和えものなどにちょこっとキムチを足すだけで
     いつもの料理のコクとうま味がアップ!鶏ガラスープ、醤油、
     みそなどの調味料と相性が良いです。油はゴマ油がオススメです!
     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (^v^)スタジオ日記♪
    「生春巻きって好きなのよね~でも、お家でつくると難しそう」
    って意外に敬遠されがちなレシピなんですよね。MCの伊藤さん
    も「ライスペーパーの扱いがイマイチ分らなくて・・・」といわれ
    てました。でも、今日のコーナーを見て、「乾いたまな板ね、お家
    でやってみよ!」と・・・伊藤さん、上手くできたかな~(●^o^●)
 
    
    
  

2014年7月24日木曜日

2014年7月24日放送レシピ

アジのガーリックパン粉かけ
 
★材 料 (2人分)  調理時間20分
アジ2尾(3枚におろしたもの)、塩、コショウ少々、オリーブオイル大さじ
1と1/2、小麦粉適量、ミニトマト6個、ベビーリーフ、レモンくし切適量
<炒めパン粉>
パン粉20g、塩麹小さじ1、粉チーズ大さじ1/2、ニンニクみじん切り
小さじ1/2、オリーブオイル大さじ1、白ワイン小さじ2、パセリ3~4枝分

★作り方
①アジはキッチンペーパーで水けをしっかりふき、塩、コショウをふって茶漉し
などで両面に小麦粉を薄くまぶす。ミニトマトはヘタを取り縦半分にきる。
フライパンにオリーブオイル1/2を入れて中火で熱し、ミニトマトをサッと
炒めて取り出す。同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を足しアジの皮を
下にして並べ2~3分、裏返してさらに2~3分焼いて火を通す。

②パセリを乾燥させる。太い茎から先端だけをちぎって、キッチンペーパーを
敷いた耐熱皿の上に重ならないようにおき、電子レンジ600㍗でラップを
かけずに約2分、取り出して全体を混ぜさらに約2分加熱。カリカリの状態
になるまで加熱する。カリカリになったらキッチンペーパーを丸めて手で
握ってつぶす。

③パン粉を炒める。パセリ以外の炒めパン粉の材料を火のついていない
別のフライパンに入れて、全体をよく混ぜ合わせる。中火にして木ベラで
混ぜながらいるように炒める。こんがり色がつけば火を止め、②のパセリ
を混ぜ合わせる。

④ベビーリーフを敷いた皿に①のアジとミニトマトをのせ③のパン粉を
たっぷりかけレモンを添える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>パセリは電子レンジで手早く乾燥させドライパセリに!
<うまワザ>パン粉は塩麹と白ワインで風味をアップ、粉チーズで
      コクと香ばしさをつけます。

(*^_^*)料理人のつぶやき
               パセリは刻んで、料理に少し入れると風味が増しますよね。
     でも・・・買って来ても使い切れなかったり、刻むとまな板に
     張り付いたり、まな板が緑に染まったりとみなさん結構、手間
     に感じてらっしゃるんじゃないでしょうか?パセリは思い切っ
     てライパセリにしてみてください。電子レンジで乾燥させれば
     短時間で色鮮やかなドライパセリができます!
     乾燥させたパセリは瓶など密閉できる容器に詰めて、冷蔵庫
     で保管。1か月ほど保存できその都度、刻む手間や使い切れ
     ないなんてことがなくなりますよ~(^v^)
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (^v^)スタジオ日記♪
    今日はこんがり焼けたアジをひっくり返す作業を西田さん
    にお願いしたのですが・・・リハーサルではなかなか上手く
    ひっくり返すことができませんでした(@_@;)
    しかし!本番ではリハーサルでのことが嘘のようにササッ
    と手際よくひっくり返されました。
    ふっふ~西田さんのドヤ顔、間近で見ちゃいましたよ~(^_-)


 

2014年7月17日木曜日

2014年7月17日放送レシピ

鶏肉の梅酒煮

★材 料 (2人分)  調理時間20分
鶏もも肉1枚(約300g)、インゲン80g、片栗粉大さじ1
サラダ油大さじ1、すりおろしショウガ1/2片分、塩少々 
<鶏肉下味用>
梅酒大さじ1/2、醤油小さじ1
<合わせ調味料>
 梅酒、水各大さじ3、醤油、ハチミツ各小さじ2

★作り方
①鶏肉は余分な脂と皮を取り、食べやすい大きさにしてビニール袋
に入れて下味調味料をよくもみ込む。片栗粉を加えふって全体にま
ぶす。

②インゲンは両端を切り、長さを半分にして、塩少々を全体にふり
かける。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ600㍗で約1分
30秒加熱する。

③ハチミツを耐熱容器に入れ電子レンジ600㍗で約10秒加熱。
サラサラの状態にして合せ調味料材料とよく混ぜ合わせておく。

④フライパンにサラダ油を中火で熱し、片栗粉をまぶした鶏肉の
皮目を下にして焼く。焼き色がつけば裏返し表面に焦げ目がつく
ように両面を焼く。

⑤キッチンペーパーで余分な油をふきとり、③の合わせ調味料を
回し入れフタをして途中裏返して中火弱で4~5分煮る。

⑥⑤が煮えればフタをとってインゲン、すりおろしショウガを入れて
混ぜ、火を強めて残りの煮汁を全体に絡むように煮詰める。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>梅酒で鶏肉を煮込み、短時間で柔らかく仕上げます。
<うまワザ>梅酒を鶏肉にもみこみ、風味をアップさせます。
      ハチミツでコクたっぷりのまろやかなタレに仕上げます。
     
(*^_^*)料理人のつぶやき
     毎年、梅酒を仕込む方、たくさんいらっしゃると思います。
     そのまま味わうのも楽しみですが、お料理にもぜひ梅酒を
     使ってみてください。梅酒のフルーティな風味がお肉や
     お魚によく合いますし、何よりもクエン酸の力で柔らか
     に仕上がります。今日のお料理に使った梅酒は去年仕込
     んだ1年物の梅酒です。お酒は飲めないのですがお料理
     用に毎年、仕込みます。加熱するとアルコール分はほとん
     ど飛んでしまうのでお酒を飲めない方や小さな子どもさん
     たちでも安心して食べられます(^u^) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (^v^)スタジオ日記♪
    実は西田さんはアルコールが一滴もダメなんですって!
    子どもの頃、梅酒に漬かった梅をかじって倒れ救急車で
    運ばれたことがあるんよ~とお話ししてくださいました(@_@;)
    でも、今日のお料理は全然平気!梅の爽やかな風味が
    いけると完食!飲める方も飲めない方もぜひ、作ってみて
    くださ~い(^v^)


    
   

2014年7月10日木曜日

2014年7月10日放送レシピ

ナスと豚肉の焼きびたし

★材 料 (2人分)  調理時間20分
豚薄切り肉10枚(約150g)、ナス1と1/2本(約200g)
赤ピーマン1個、ネギ小口切り適量、片栗粉大さじ1、塩少々
サラダ油大さじ1/2、酒大さじ1、ゴマ油大さじ2
<つけダレ>
麺つゆ(2倍濃縮)70ml、冷水100ml、砂糖小さじ1
酢大さじ1/2、ショウガすりおろし1/2片分、カツオパック1袋

★作り方
①豚薄切り肉は軽く塩をふり1枚ずつ丸めてギュッと握り、だんご状
にする。丸めたものをビニール袋に入れて片栗粉をまぶす。

②赤ピーマンはヘタを落とし縦半分にして種をとって5㍉幅ぐらいに
切る。ナスはヘタを落とし縦半分に切って一口大の乱切りにしすぐに
耐熱皿に入れて塩少々をふり、サラダ油を全体にからめ、ふんわり
ラップをかけて電子レンジ600㍗で約2分加熱。

③フライパンにゴマ油大さじ1を中火で熱し、丸めた豚肉を少しつぶして
並べ入れ両面を焼く。(焼き時間は1分半程度)焼き色が付けば酒大さじ1
をふりフタをして約1分蒸し焼きにする。フタを取り、豚肉をフライパンの端
に寄せ、キッチンペーパーでサッとフライパンの表面をふいてゴマ油大さじ1
を足し、②のナス、赤ピーマンを入れて全体を炒め合わせる。

④③をよく混ぜ合わせた漬けダレに入れてザッと混ぜ、つけ汁ごと器に盛り
小口切りにしたネギを散らす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>麺つゆを冷水で薄めてつけダレを冷たくし具材に味を
     早くしみ込ませます。
     ナスに塩とサラダ油をからませレンジで加熱し余分な油の
     吸収を抑えます。
<うまワザ>豚肉に片栗粉をまぶしてうまみを閉じ込め柔らかく
      仕上げます。
       つけダレにカツオ節を加えてうまみをアップさせます。

(*^_^*)料理人のつぶやき
     夏本番、暑くなってくるとこんなおかずが食べたくなりますね。
     味付けは麺つゆ任せなので、味が決まらないなんて失敗もあり
     ませ~ん。ナスやピーマンの他にズッキーニやカボチャの薄切
     り、オクラなどでもおいしくできます。豚肉もこんな風に丸め
     て焼くとボリュームが出て食べ応え満点!茹でた素麺につけダレ
     ごとかけて「ぶっかけ素麺風」にしてもgoodです!(^_-)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (^v^)スタジオ日記♪
    お料理の下ごしらえにビニール袋を使うことが多いのですが
           ビニール袋の作業はいつの頃からか西田さんの担当のように
    なっています。モミモミ、フリフリといつも上手くこなして
     いただいています。今日も丸めた豚肉に片栗粉をまぶす作業を
     お願いしました。思いっきりフリフリしていただいた豚肉にそれは
    それはまんべんなくキレ~に片栗粉がついていました~(*^_^*)
    でも、なんだかフリフリが少々ヤケクソ気味・・・(;一_一)
    西田さん、いつもいつもビニール袋を持たせてすみませ~んm _ _m



    

2014年7月3日木曜日

2014年7月3日放送レシピ

マグロのネギ油かけ

★材 料 (2人分)  調理時間15分
マグロ刺身用ブロック約180g、白ネギの白い部分1本分
青ネギ1本分、新ショウガ15g、ピーナツ15g
ゴマ油大さじ2、サラダ油大さじ1
<漬け醤油>
醤油大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ2、顆粒カツオだし小さじ1/2

★作り方
①漬け醤油をつくる。耐熱容器に酒とみりんを入れて、ラップなしで
電子レンジ600㍗で約50秒加熱。取り出して、顆粒カツオだしと
醤油を加えて混ぜ合わせ冷ましておく。

②マグロはそぎ切りにしてビニール袋に入れ、①の冷めた漬け醤油
を加えて軽くもみそのまま3~4分おく。

③白ネギは白髪ネギにし、青ネギは小口切りにする。新しょうがは
千切りにする。切った白ネギ、青ネギ、新ショウガを合わせておく。
ピーナツはビニール袋に入れ、布巾をかぶせその上からすりこぎ
などでたたいて細かくする。

④皿に②の漬けておいたマグロを並べ、漬け醤油少々を回しかけ
合せておいた白ネギ、青ネギ、新ショウガをのせ、砕いたピーナツ
を散らす。

⑤フライパンにゴマ油とサラダ油を混ぜて煙が少し出るくらいまで
高温に熱し、盛りつけた④の上にかけ全体を混ぜ合わせる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>マグロはビニール袋に入れて漬け醤油ごと軽くもんで
     短時間で味をつけます。
     ゴマ油とサラダ油を高温で熱し薬味の香りを手早く引き出し
     マグロの魚臭さを和らげます。
       
<うまワザ>漬け醤油にカツオだしを加えてうま味をつけます。
          砕いたピーナツで食感をアップさせます。
      
(*^_^*)料理人のつぶやき
     お刺身ってそのまま食べてしまうことが多いですよね~。
     でも、家族分を買おうと思うと結構なお値段になりません?
     野菜感覚でたっぷり薬味を使い、ボリュームが出るように
     油と合わせると少ないお刺身でも食べ応え満足のおかずに
     なります!今日のお料理は赤みの安いマグロを使いました。
     180gぐらいのブロックをそぎ切りにしたのですが、パック
     入りの切り落としでも十分おいしくできま~す(●^o^●)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (^v^)スタジオ日記♪
    リハーサルの後にいつもお料理のVTRを撮ります。リハーサルで
    作ったお料理を撮影用に使います。今日のお料理は熱々の油を
    お皿に盛った具材の上にタァ~ッとかけるというものでした。せっ
    かくなら、その油をタァ~ッというところを見せたいと料理担当の
    スタッフの女の子が一生懸命頑張ってくれました。カメラがまわる
    タイミングを見計らって油を熱々に温めてと段取りを立てて挑戦。
    見事、いかにもという絵が取れました!テレビの前の皆さんにも
    きっと、「ワァーー!おいしそぉ~」が伝わったことだ思います(^_-)


 
 

愛デアレシピ集♪ Produced By Template by Kitchen Studio Mam Kitchen Studio Mam Design