2014年6月26日木曜日

2014年6月26日放送レシピ

豚肉とキュウリのスタミナスープ

★材 料 (2人分)  調理時間20分
豚バラ肉100g、キュウリ1本、しいたけ3枚、卵1個
湯500ml、鶏ガラスープ大さじ1、顆粒昆布だし小さじ1
ショウガ千切り1/2片分、酒小さじ1、ゴマ油大さじ1、塩少々
薄口醤油小さじ1、ラー油適量
<水溶き片栗粉>
片栗粉小さじ1と1/2、水大さじ

★作り方
①キュウリは両端を落とし、縦半分にしてスプーンで種をとり3~4㍉
の斜め薄切りにする。しいたけは石づきをとって軸とかさに切り分け
それぞれ薄切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切り、ビニール袋
に入れて酒をもみ込んでおく。

②①のキュウリとシイタケをゴマ油大さじ1/2を中火強で熱した鍋に
入れ塩少々をすぐに加えてサッと炒める。油が回ればいったん取り
出しておく。

③②の鍋にゴマ油を足し、中火強で熱しショウガを炒めて香りがでれ
ば①の豚肉を炒め、さらに醤油を加えて炒める。

④③の鍋に湯、顆粒昆布だし、鶏ガラスープを加え煮立ったらアクを
とる。鍋からお玉7分目ぐらいのスープをとり出す。

⑤④の鍋に②のキュウリとシイタケを戻し、片栗粉を分量の水で溶いて
加えトロミをつける。トロミがつけばよく溶いた卵に④の取り出したスープ
を混ぜ合わせ細く流し入れて火を止め、フタをして10秒おいて器に注ぎ
入れ、ラー油少々を回し入れる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>溶き卵にスープを加えて薄めておけば、卵を流し入れた
       ときに固まらずふんわりきめの細かい卵に仕上がります。
        
<うまワザ>キュウリは種をとってゴマ油で炒めておくと水っぽくな
           らず青臭さもとれ風味がよくなります。
         豚肉は醤油を加えて炒め香ばしさをつけます。

(*^_^*)料理人のつぶやき
     キュウリを炒め物や温かいスープの具材に使うって・・・。
     「どーーなん?」って思っている方たくさんいらっしゃる
     でしょ?なかなかどうしてゴマ油なのような香ばしい油と
     とっても相性がよく食べた感じ「へぇ~これキュウリよね?」
     と、まさに新食感との遭遇!!!言い過ぎかね・・・ f^ _^;;)
     キュウリを食感よくおいしく仕上げるコツは簡単!「炒め過ぎ
     ない、さっと油になじませる程度に炒める」です。キュウリを
     たくさんもらいすぎちゃった、消費に困るぅ~(-_-)そんなとき
     に炒めて食べるをぜひ一度お試しくださいませ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     
 (^v^)スタジオ日記♪
    今日はスタジオにゲストさんが生出演。広島出身のミュージシャン
    「吉川晃司」さんが来られました。今年でデビュー30周年とか。
    30年前のカッコよさはそのまま。大人の渋さが加わって素敵ぃ❤
    西田さんとの会話は始終広島弁でCM中もずぅ~とおしゃべりされ
    てました。お2人の共通の友人の話題を楽しそうに!ホント飾らない
    気さくな方って感じを受けました。吉川さんの事務所の方がCM中に
    「ウチの吉川をよろしく~」とチョコモナカジャンボを手にご挨拶
    されたのも西田さんたちに大ウケ!スタジオにゲストさんが来られ
    るといつものスタジオがさらにパワーアップする感じです♪♪♪


 

2014年6月19日木曜日

2014年6月19日放送レシピ

枝豆とちくわのかき揚げ

★材 料 (2人分)  調理時間20分
ゆで枝豆50g(正味)、チクワ2本、タマネギ中1/2個(100g)
ニンジン1/4本(40g)、ゆかり小さじ1と1/2
天ぷら粉50g、冷水50cc、揚げ油適量、大根おろし適量
<天つゆ>
薄口醤油20ml、みりん30ml、熱湯200ml、鰹節5g

★作り方
①天つゆをつくる。薄口醤油、みりんを耐熱容器に入れてラップなしで
電子レンジ600㍗で約1分加熱。レンジから取り出し茶漉しに入れた
鰹節の上から熱湯200mlをゆっくり回し入れながら注ぐ。

②ニンジンは長さ4㌢、マッチ棒ぐらいの太さに切る。タマネギは
薄切りにする。チクワは縦半分に切り斜め薄切りにする。

③ボウルに①の具材と枝豆を入れ天ぷら粉とゆかりをまぶし両手で
ふんわりと均一になるように混ぜ合わせる。冷水をボウルの淵から
流し入れ全体がなじむように菜箸でさっくり混ぜ合わせる。

④クッキングシートを10㌢角ぐらいの大きさに切り、6等分にした
具材をクッキングシートの上に丸くのせる。

⑤フライパンに3~4㌢程度のサラダ油を入れ、170度に熱しておく。
③をクッキングシートごとそっと入れて約2分揚げ、シートごと裏返して
シートをはずしさらに約1分半、両面を揚げる。

⑥揚がった⑤を皿に盛り付け①の天つゆと大根おろしを添える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>具材に直接天ぷら粉をまぶすと具材からの水分を吸収し
     さっくり揚がります。
     クッキングシートに具材をのせて揚げれば形よく仕上がり
     揚げている最中にバラバラになりません。
        
<うまワザ>コロモにゆかりを加えて風味をアップ!
      醤油とみりんを加熱して天つゆをまろやかに仕上げます。

(*^_^*)料理人のつぶやき
     かき揚げをつくるとき、ボウルなどでコロモをつくってから
     その中へ具材を入れて混ぜて揚げるという手順でしょうか?
     この方法ですとコロモに具材の水分が出てしまってコロモは
     薄めなのに揚がったときにサクサクがなくべチャットした感じ
     のかき揚げになってしまいます。サックサクかき揚げのコツ
     はとにかく具材の水分を取ることです。ボウルの中で天ぷら
     粉を直接具材にまぶし水分を吸収させボウルの淵から水を
     コロモの固さを調整しながら加えて揚げてみて!みなさん
     きっと「かき揚げ名人」になれるはず(^_-)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(^v^)スタジオ日記♪
    本番のとき、かき揚げをクッキングシートにのせる作業を
    西田さんにもお手伝いいただいたのですが・・・ふと見ると
    西田さんったら枝豆ばかりをクッキングシートにのせてるっ!
    ホントに子どもみたいなことをシラッとされるお茶目な方です。


 

2014年6月12日木曜日

2014年6月12日放送レシピ

鶏肉の梅ダレ焼き

★材 料 (2人分)  調理時間20分
鶏もも肉1枚、ミョウガ3個、酒大さじ1、サラダ油大さじ1/2
片栗粉大さじ1、白いりゴマ小さじ1、こぶ茶ひとつまみ
オクラ1パック、塩少々
<合わせ調味料>
梅干し1個(1個20gぐらいのもの)、米酢大さじ2、砂糖大さじ1
塩小さじ1/4、顆粒こんぶだしひとつまみ

★作り方
①鶏肉は余分な脂と皮を取り除いて、身の方を上に向けてまな板におき
フォークで全体を刺す。水をはったボウルに浸けて10分程度おく。
キッチンペーパーでしっかり水けを拭き取り、食べやすい大きさに切り
こぶ茶をなじます。ミョウガは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。
オクラはネットごと塩でもみサッと水洗いして、ネットから出し耐熱皿に
のせてラップをかけて電子レンジ600㍗で40秒加熱。冷水にとって
冷まし水けをきる。ヘタを落とし斜め4等分に切る。

②サラダ油を中火で熱したフライパンにビニール袋に入れて片栗粉をまぶした
鶏肉を皮目を下にして入れる。両面に焼き色をつける弱火にしてフタをしさらに
3分程度焼いて火を通す。

③合せ調味料をつくる。梅干し以外の材料を耐熱容器に混ぜ合わせ電子レンジ
600㍗で約20秒加熱して混ぜる。ビニール袋に梅干しを入れもんで、種を
はずす。さらにもんで細かくし、混ぜ合わせた調味料の中にビニール袋の先を
少し切り落とし絞り出す。

④②のフライパンを中火強にし酒をふり入れざっと合わせる。続いてミョウガと
オクラを入れて③の調味料をよく混ぜ合わせて加え、汁けをからますように
炒め合わせる。汁けがからまれば皿に盛り、いりゴマをひねりゴマにしてかける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>鶏もも肉を水につけてから加熱し柔らかく仕上げます。
<うまワザ>鶏肉にこぶ茶をなじませて塩味と旨みをつけます。
      梅干しで合せ調味料の風味をアップ!

(*^_^*)料理人のつぶやき
     6月ともなるとさっぱり夏向きのおかずが食べたくなりますよね~。
     そこで、登場するのが梅干し!そのまま、おむすびの具材やお茶漬け
     の友として食べてももちろんおいしいのですが、調味料として使えば
     さっぱり風味の夏向きのおかずができます。梅干しをビニール袋に
     入れてモミモミで種ははずれるし、面倒なたたく作業をせずとも楽々で
     「たたき梅」の出来上がり!いろいろお料理に使ってみてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(^v^)スタジオ日記♪
    今日は番組終了後に視聴者の方から質問がきました。
    「鶏肉を水につけて 焼くと柔らかく仕上がるそうですが、
    から揚げでも同じことでしょうか?」という内容でした。水に
    つけておくと水分を吸収します。ので、加熱時の水分蒸発が
    吸収した分、抑えられジューシーに仕上がるってわけです。
    特に高温になる調理の時には水につけておくとおかないでは
    ジューシーさに差がでてきます。高温調理のから揚げなんかには
    とっても効果があるんですよ!
    
    

    

  
 

2014年6月5日木曜日

2014年6月5日放送レシピ

豚肉とゴーヤのカレー炒め

★材 料 (2人分)  調理時間20分
豚バラ肉180g、ゴーヤ1/2本、パプリカ1/2、個かつお節1パック
カレー粉小さじ1/2、麺つゆ(3倍濃縮)小さじ1、塩小さじ1/4
砂糖小さじ1、サラダ油大さじ1
<合わせ調味料>
麺つゆ(3倍濃縮)、マヨネーズ各大さじ1

★作り方
①ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とわたを取って
2~3㍉らいの厚さに切る。塩と砂糖を合わせて、よくもみ込み
10分程度おく。鍋に湯を沸かし、サッと(10秒程度)茹で
水にさらして冷ます。

②豚肉は食べやすい大きさに切る。パプリカは5㍉ぐらいの細切り
にする。合わせ調味料を混ぜておく。

③フライパンにサラダ油の分量の半分を入れて中火強で熱する。
水けを切ったゴーヤを入れて炒め、かつお節をふりかけてまぶし
いったん取り出す。(炒め時間は1分弱ぐらい)

④③のフライパンをキッチンペーパーで軽くふき、残りのサラダ油を
中火強で熱し豚肉を入れ、すぐに麺つゆとカレー粉を入れて炒める。
豚肉の色が変われば②のパプリカ加えてさっと炒め、続いて③の
ゴーヤを戻し入れて炒め合わせる。合わせ調味料を入れて全体に
なじませる。(炒め時間は2分弱ぐらい)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<楽ワザ>塩に砂糖を加えてゴーヤをもんで手早く苦みをやわらげます。
<うまワザ>炒めたゴーヤにかつお節でうまみをつけます。
      カレー粉で豚肉と炒めて風味をアップ。

(*^_^*)料理人のつぶやき
     ゴーヤの苦みを和らげるのにいろいろな方法がありますよね~。
     いろんな苦み抜きを試してみたけれど「砂糖と少しの塩でもんで
     サッとゆでて水でさらす」この方法が一番、苦みが抜けるようです。
     「えぇ~砂糖で!?うっそ~」なんて思ってらっしゃる方、騙され
     たと思って一度、試してみてくださ~い。こうして下ごしらえした
     ゴーヤに鰹節をふりかけ、だし醤油を回しかける・・・これだけ
     でも気の効いた一品になりますよ~(^u^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(^v^)スタジオ日記♪
            いつもスタッフの方がお料理を楽しみにしていらっしゃいます。
           リハーサル 、本番用の他にスタッフの方用に材料を少し多めに
    持って行って、番組終了後につくってお出ししています。でも・・・、
    ゴーヤがちょっと苦手という方が数人いらっしゃると聞いていたので
    今日のお料理はどうかしら?売れ行き悪いんじゃないかと心配でした。
    しかし心配をよそに、「これならいける!」と皆さんパクパク!中には
    「ゴーヤ克服!」という方もいらっしゃいまいました。ヨカッタ~(*^^)v


     
     
        
 

愛デアレシピ集♪ Produced By Template by Kitchen Studio Mam Kitchen Studio Mam Design